求人検索

帰巖会コミュニティケアセンター - ケアマネジャー/介護支援専門員の求人詳細情報

求人ボックス

帰巖会コミュニティケアセンター

ケアマネジャー/介護支援専門員

  • 正社員
  • 未経験OK
  • バイクOK
  • 介護支援専門員
  • 産休・育休
  • 訪問看護
  • ケアホーム
  • 女性活躍
  • 主任介護支援専門員
  • 特別休暇
  • 交通費
  • 駐車場あり
  • 訪問リハビリテーション
  • ブランクOK
  • 制服あり
  • 託児所あり
  • 男性活躍
  • 資格取得支援
  • 社保完備
  • デイサービス
  • 訪問介護
  • 月給20万850円~28万円
  • 大分県 豊後大野市 三重町赤嶺 / 三重町駅 車5分
  • 介護・福祉

本求人案件は、有料職業紹介事業である求人ボックス転職エージェントに係る案件になります。 応募後、キャリアシート提出のご案内や面接の日程調整、選考の合否等のご連絡は原則として求人ボックス応募事務局からご案内いたします。 当社(株式会社カカクコム、許可番号:13-ユ-315001)は、本求人案件に係る紹介を行うにあたり、応募企業及び他の事業者に個人情報を提供する場合があります。

仕事内容

居宅ケアマネジャーとしての業務
・ケアプランの作成
・ご利用様宅への訪問、モニタリング
・市町村・サービス事業・施設・ご家族等との連絡調整
・サービス担当者会議
・給付管理票の作成 など
・一人当たりの受け持ち件数は平均30数件
※慣れるまで、一緒に受け持ちますのでご安心ください。

【ポイント】
・請求業務は専任の事務担当者が行います。
・社会医療法人帰巖会(みえ病院)が運営する居宅支援事業所
・1人1台の法人車両、携帯、PCがあります
・主任介護支援専門員を中心に、自信がつくまで丁寧に教えます

この仕事のやりがい
法人内のチームワークはとてもよく、ケアマネジャー、MSW、PSW等、約40名が医療・介護の枠を超え、協力しながらチーム医療、チームケアの一員として尊重される存在として活躍できます。

対象となる方

・介護支援専門員資格(または取得予定)
・ご利用者さんにしっかり寄り添ったケアマネジメントをしたい方。
・コミュニケーションがとれチームケアを大切にできる方。

勤務地・交通

大分県豊後大野市三重町赤嶺1250番地

交通手段・勤務地補足

JR豊肥本線 三重町駅 から 車5分
トライアル三重店横
車通勤可(駐車場あり)
大分駅より車で50分
※佐伯市、臼杵市、竹田市から働きに来られています。

給与・報酬

月給20万850円~28万円

給与補足・福利厚生・受動喫煙防止措置など

*最低賃金は、当該介護福祉士経験5年からケアマネになった方の経験1年目の金額例となり、経験者は前歴加算を考慮いたします。

【交通費】上限20,000円
【その他手当】父母子手当、役職手当など
【待遇・福利厚生】
各種保険完備、財形貯蓄、団体保険あり
医療費補助あり
車・バイク通勤可(駐車場月300円)
職員食堂利用可(ランチ400円)
女性のみ制服貸与
病児病後保育・保育園あり(金額補助あり)

雇用形態

正社員

勤務時間・休日

【勤務時間】
通常 08:30~17:30
【休日】
・月9~10日休日、2月は8日休日(日曜・祝日を含む)
・バースデー休日1日
※半日単位でお休みを取得できます
※長期休暇の取得可
・有給休暇(半年後付与 初年度10日)
・特別休暇
・産休・育休・介護制度ほかあり

特徴

未経験歓迎

女性活躍

男性活躍

ブランクOK

交通費支給

資格取得支援

託児所あり

研修あり

社割あり

社会保険完備

産休・育休取得実績あり

制服あり

車通勤OK

バイク通勤OK

  • 職場の雰囲気
  • 仕事のスタイル
  • 活かせる持ち味
  • にぎやかな職場

    123

    落ち着いた職場

  • 男性が多め

    12345

    女性が多め

  • 結果で評価

    123

    がんばりで評価

  • 新メンバーが多い

    123

    ベテランが多い

  • 年齢層 20代以下

    12345

    60代以上

  • 一人ですすめる

    123

    チームで連携

  • スピード重視

    123

    丁寧さ重視

  • 自分の都合に合わせやすい

    123

    時間内できっちり

  • 新しい仕事が多い

    123

    決まった仕事が多い

  • お客様との会話が多い

    123

    お客様との会話が少ない

  • 話すことが得意

    123

    聞くことが得意

  • まずやってみる

    123

    慎重に計画する

  • 変化を求める

    123

    繰り返しでも飽きない

  • 自分のアイディアを活かす

    123

    決められたことを確実に

  • 何事にも物怖じしない

    123

    周囲との調和を大事にする

人や職場の雰囲気

チームワークがとても良く、一人で負担を抱え込まないよう、皆で助け合っています。
休みも取りやすく、皆オンとオフの切り替えができています。
男性3名、女性6名で平均年齢46歳、明るく、活気のある職場です。

この職場の特徴

医療法人の特徴から医師、看護師、リハスタッフなどと多職種連携を行っており、協力体制がしっかりできている為、連携がスムーズに行えています。
同僚の心強いサポートもあり、チーム医療、チームケアに自信がつきます。
働き方の変更など柔軟に対応できるので、ライフイベントに合わせて長く働くことができます。

はじめの一ケ月について

指導者が1名必ず付き、2名体制で訪問して仕事の流れや業務を覚えていきます。
また皆に質問しやすく、部署全体で支援しています。またOJTも行い、不安なことなど解消できるよう対応しています。

【教育体制】
 ・介護支援専門員の法定研修
 ・介護支援専門員協会主催の研修受講
 ・週1回の職場内の情報共有や事例検討会議
 ・月1回の職場内の伝達研修

帰巖会コミュニティケアセンター

掲載企業情報

社会医療法人帰巖会

本社所在地

大分県豊後大野市三重町赤嶺1250番地1

事業内容・業種

大分県の 豊後大野市、臼杵市、大分市、竹田市にて、病院・診療所・クリニック・介護施設・デイサービス・訪問医療などを展開。

私たちが関わるすべての方々の幸せを目指して、医療、保健、福祉の良識かつ、包括的なサービスを提供しています。

・帰巖会みえ病院 ・臼杵病院 ・リハビリテーショ ンセンター・透析センター ・ケアホーム青いみちIKI・ケアホーム竹あかり・わくわくデイサー ビスセンター・訪問診療・訪問看護・訪問介護・訪問リハビリテーションほか

設立年月

1964年7月

従業員数

797名

サイト

https://www.kigankai.or.jp/

選考について

※法人説明、ご相談、見学 だけまずは受けたいという方も、ぜひお気軽にお問合せ・ご応募ください。カジュアル面談も可能です。

【お問合せ・応募方法】
①求人ボックスから ②帰巖会ホームページから ③人事部に直接連絡
採用情報ホームページ:https://www.kigankai.or.jp/
電話:0974-22-6672(内線5506)(担当:人事部 濱崎)

応募画面へ進むカンタン入力で応募完了! お気に入り

この求人に似ている求人

この求人に関連する検索キーワード

上記に表示されている求人情報は「求人ボックス採用ボード」により投稿された情報を表示しております。
一部、上部サマリーの情報は、求人ボックスに投稿された求人情報を独自に解析し、まとめた情報です。